こんにちは!アニメイン編集部です。
異世界転生といえば、最近ではバトルや成り上がりを描く作品が多くありますが、その中でひときわ異彩を放つのが『この素晴らしい世界に祝福を!』(略称:このすば)です。
本記事では、「この素晴らしい世界に祝福を! あらすじ」をキーワードに、シリーズの概要と見どころ、ユニークな登場キャラまで分かりやすく紹介していきます。
この素晴らしい世界に祝福を! あらすじ
作品概要|このすばってどんなアニメ?

『この素晴らしい世界に祝福を!』は、暁なつめによるライトノベルを原作とした異世界転生コメディ。2016年にアニメ第1期が放送され、爆発的な人気を博しました。以降、第2期、劇場版、そしてスピンオフと、継続的にアニメ化されているロングセラーシリーズです。
ジャンル:異世界×コメディ×仲間×ゆるバトル
シリアスさよりもギャグ・日常・ポンコツ具合が前面に出た作風が、多くの視聴者の心を掴みました。
あらすじ|異世界に転生したのに「地味で笑える」毎日!?

物語の主人公は、ゲームと引きこもり生活をこよなく愛する日本の高校生・佐藤和真(カズマ)。ある日、事故(?)により命を落とし、女神を名乗るアクアから「異世界に転生するかどうか」の選択を迫られます。
転生にあたり「好きなものを一つ持っていってよい」と言われたカズマは、勢いで「お前(アクア)を連れていく!」と発言。こうして、女神アクアとともに異世界で冒険者ライフを送ることになります。
ところがこの世界では、魔王討伐という使命があるにもかかわらず、金欠・トラブル・変人仲間に振り回される毎日が待っていました。
魅力的すぎる!?ポンコツ仲間たち
このすばの大きな魅力は、何といっても個性の強すぎる仲間たち。誰一人まともじゃないのに、なぜかチームワークが成立してしまう絶妙なバランスが笑いを誘います。
● アクア(CV:雨宮天)

“駄女神”の代名詞。女神なのに知性ゼロ・計画性ゼロ。泣き虫で飲んだくれという残念な存在だが、奇跡を起こす“浄化”能力だけは本物。
● めぐみん(CV:高橋李依)

厨二病全開の“紅魔族”の魔法使い。強力すぎる爆裂魔法を一日一回だけ使うが、その後は動けなくなる超偏ったスキル構成。
● ダクネス(CV:茅野愛衣)

騎士でありながら攻撃がまったく当たらない。しかもドM気質で攻撃されるのが大好きという変態騎士。
どのキャラも「戦力にならないのに憎めない」という、絶妙な魅力を放っています。
ストーリーの進行|“冒険”という名のドタバタ劇

カズマ一行は“魔王討伐”を掲げているものの、基本的にやっていることはバイトしたり、賞金稼ぎしたり、トラブルを起こして借金したりと、生活感満載の毎日。
シリアス展開もほとんどなく、テンポよく繰り出されるギャグやツッコミ、掛け合いの妙で物語が進んでいきます。
ただし、時折見せる仲間との絆や、カズマの人間らしい心情が、単なるコメディでは終わらせない深みを生んでいます。
劇場版・スピンオフも見逃せない!

アニメ1・2期の好評を受け、2019年には劇場版『紅伝説』が公開されました。こちらはめぐみんの故郷「紅魔の里」を舞台にしたエピソードで、彼女のツンデレな一面もより深掘りされます。
さらに2023年にはスピンオフアニメ『この素晴らしい世界に爆焔を!』が放送され、めぐみんファンにはたまらない内容となっています。
この素晴らしい世界に祝福を! あらすじ まとめ

『この素晴らしい世界に祝福を!』は、数ある異世界転生アニメの中でも、「肩の力を抜いて笑える」貴重な存在です。
派手なバトルやシリアスな展開よりも、仲間たちとのドタバタな日常、ツッコミどころ満載のストーリーが魅力。異世界転生が好きな人も、そうでない人も、まずは1話を観ればハマること間違いなし!
📌公式情報はこちら
物語の詳細やキャラクター情報をさらに知りたい方は、アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」の公式サイトもご覧ください!最新情報や美麗なビジュアルも掲載されています。
👉アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイト
本記事で使用している作品情報・画像の出典
アニメ「このすば」公式サイト©2016 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会