聖地巡礼

サマーウォーズ 聖地巡礼ガイド|長野・上田市で“あの夏”を体感しよう!

サマーウォーズ 聖地巡礼ガイド|長野・上田市で“あの夏”を体感しよう!

こんにちは!アニメイン編集部です。

今回は、サマーウォーズの聖地巡礼スポットを中心に、アクセス・見どころ・おすすめルートなどを徹底解説します!

「よろしくお願いしまぁぁぁす!!」の名セリフとともに、今なお高い人気を誇る細田守監督のアニメ映画『サマーウォーズ』。
本作の舞台モデルとなったのは、長野県上田市を中心としたエリア。実際に訪れれば、陣内家の家族ドラマやOZでの激闘がよみがえること間違いなし!

サマーウォーズの舞台は「長野県上田市」

『サマーウォーズ』の物語は、夏希の実家「陣内家」がある長野県上田市がメイン舞台。
劇中の情景は実在の風景が忠実に再現されており、“現実とアニメが重なる”体験ができる貴重な作品です。

特にファンの間で有名なのが、陣内家のモデルとなった「上田市郊外の武家屋敷」や、「上田城跡公園」、そしてあの名シーンの舞台「上田電鉄別所線」など。

聖地スポット①|陣内家のモデル:上田市・稲倉の棚田

陣内家の外観や周囲の田園風景のモデルとなった場所が、上田市の稲倉の棚田(いなぐらのたなだ)です。

📍所在地:長野県上田市殿城
🌾見どころ:映画で描かれた“丘の上の大きな家”とその周辺の景色を彷彿とさせる絶景が広がります。特に夕暮れ時は、作品の雰囲気そのまま!

※建物自体は私有地で立ち入り不可ですが、周囲からの撮影・景観観賞はOKです。マナーを守って楽しみましょう。

聖地スポット②|上田城跡公園

サマーウォーズ 聖地巡礼ガイド 上田城跡公園

劇中で栄おばあちゃんの誕生日を祝ったり、家族が集結する印象的な場面のモデルとされているのが「上田城跡公園」。

📍所在地:長野県上田市二の丸
🏯特徴:真田幸村ゆかりの名城としても知られ、桜の季節には花見客で賑わいます。サマーウォーズファンなら一度は訪れたい必須スポットです!

聖地スポット③|上田電鉄別所線・上田駅〜城下駅

健二たちが劇中で利用したローカル線「別所線」。中でも「上田駅」「城下駅」周辺の風景は映画にそのまま登場しています。

🚃おすすめ:駅舎の構造や構内アナウンスなど、ファンなら思わずニヤリとしてしまうリアルな再現度。列車に乗って巡礼気分を味わうのも◎

聖地スポット④|サマーウォーズラッピング列車(※運行終了)

以前は「別所線×サマーウォーズ」コラボとして、キャラクターがラッピングされた車両が運行していました。現在は運行終了していますが、鉄道ファンの間では伝説級のイベントでした。

聖地巡礼のモデルコース(半日~1日)

サマーウォーズ 聖地巡礼ガイド モデルコース

▶ 半日で回るなら:

  • 上田駅→別所線体験(城下駅まで往復)
  • 上田城跡公園で散策
  • 稲倉の棚田を車で訪問(レンタカー or タクシー推奨)

▶ 1日かけて満喫するなら:

  • 午前:上田市街地(城跡・駅周辺)
  • 昼食:上田名物・美味だれ焼き鳥など
  • 午後:稲倉の棚田/近隣観光

聖地巡礼の注意点とマナー

  • 稲倉の棚田の周辺は私有地も多いため、立ち入り・撮影には十分注意を。
  • 大きな声・騒音・ゴミの放置などは厳禁。
  • 地元の方への感謝の気持ちを忘れずに!

聖地で買える関連グッズ・お土産

上田市内の観光案内所や上田駅では、サマーウォーズ関連のグッズやパンフレットを取り扱っていることもあります(※時期限定)。事前に確認して立ち寄ると、記念品が手に入るかも!

また、2024年には一部コラボイベントが再実施された例もあるため、最新の情報をチェックしておくのがおすすめです。

まとめ|“リアル陣内家”で、あなたも「よろしくお願いしまぁぁす!」

サマーウォーズ 聖地巡礼ガイド まとめ

『サマーウォーズ』の舞台となった長野県上田市は、自然・歴史・人情があふれる素敵な土地。
あの夏の物語をたどる聖地巡礼は、まさに“作品の中に入り込む”ような体験です。

家族や友人と訪れれば、きっとあのラストのような“つながり”を実感できるはず。ぜひこの夏、“OZじゃない現実”で、あの夏を追体験してみてください!

本記事で使用している作品情報・画像の出典
映画「サマーウォーズ」公式サイト©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS

ABOUT ME
アニメイン編集部長 えちる
アニメの魅力をぎゅっと詰め込んで紹介します。 話題作から隠れた名作まで、ストーリーやキャラの魅力を熱く語ります。あなたの「次に観たい」がきっと見つかる!
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
カテゴリ