こんにちは!アニメイン編集部です。
今回は「上田麗奈 キャラ」をテーマに、これまでに演じてきた代表的なアニメキャラクターと、彼女の演技の魅力をわかりやすく紹介していきます!
上田麗奈(うえだ れいな)さんは、透明感のある繊細な声と幅広い表現力で、多くのアニメファンを魅了し続ける実力派声優。
演じるキャラクターには“静かさ”や“狂気”、“ミステリアスさ”といった複雑な感情が宿り、作品世界をぐっと引き締めてくれる存在です。
上田麗奈ってどんな声優?
上田麗奈さんは富山県出身、2011年に声優デビュー。2014年『ハナヤマタ』の関谷なる役で初主演を務め、その独特な声質と演技力が注目されました。
以降、繊細なヒロインから狂気を帯びた難役まで幅広く担当し、今では“静かなる実力者”として高い評価を受ける存在に。音楽活動や舞台、ナレーションなど、活躍の場を多方面に広げています。
上田麗奈の代表キャラ一覧
ここでは、上田麗奈さんが演じてきた中でも、特に人気・話題性の高いアニメキャラを厳選してご紹介します!
1. 新条アカネ(SSSS.GRIDMAN)
サイコサスペンス風の特撮アニメ『SSSS.GRIDMAN』で、物語の鍵を握るヒロイン新条アカネを担当。可愛さの裏に狂気を秘めたキャラで、“天使の声で悪魔を演じる”と称された演技が話題に。
上田さんの“ふわっとした語り口”が逆に不穏さを演出するという、唯一無二の存在感を放っています。
2. グレイス(シャドーハウス)
『シャドーハウス』シリーズでは、シャドー家に仕える生き人形のグレイス役を担当。
支配と従属の世界観の中で、抑制された感情や微妙なニュアンスを繊細に表現。上田さんならではの“無言の訴え”を感じさせる演技が光ります。
3. 九条カレン(きんいろモザイク)
『きんいろモザイク』では、一転して明るく天真爛漫な九条カレンを好演。英国×日本のハーフで、ハイテンションなギャグキャラながらも、上田さんのナチュラルな演技がキャラの魅力を底上げ。
「繊細系だけじゃない」「元気キャラもいける!」とファン層を一気に広げた作品です。
4. 星川リリィ(ZOMBIE LAND SAGA)
大人気アニメ『ゾンビランドサガ』では、“ゾンビィ4号”こと星川リリィを担当。
アイドルとしてキュートに歌い踊る一方で、トランスジェンダーとしての過去や葛藤が描かれる重要な役どころ。難しい感情の揺れをリアルに伝える演技が、涙なしでは見られない回を生んだとして絶賛されました。
5. 北小路さくら(となりの吸血鬼さん)
『となりの吸血鬼さん』では、ふわふわ天然な北小路さくらを演じ、癒し系作品との相性の良さもアピール。
柔らかく包み込むような声が、作品全体の空気感を優しく彩っています。
上田麗奈の演技の魅力とは?
上田麗奈さんの演技の真骨頂は、“語らずして語る”繊細な表現にあります。
- 静かなセリフでも深い感情がにじむ
- 無表情キャラに奥行きを与える
- 優しさ、狂気、不安定さなどを声のトーンでコントロール
特に「息遣い」や「間の取り方」が絶妙で、視聴者の心にじんわりと染み渡る演技を得意としています。
また、ミステリアスなキャラや内面に秘密を抱える人物を演じさせたら、右に出る者はいないといっても過言ではありません。
上田麗奈 キャラまとめ|“静の演技”で作品に深みを与える天才声優
『SSSS.GRIDMAN』のアカネや『ゾンビランドサガ』のリリィなど、上田麗奈さんが演じるキャラには、どこか影や哀しさが宿ることが多い印象です。
しかし、それこそが彼女の強み。テンプレ的な明るいキャラではなく、複雑で繊細なキャラクターを“本物”にしてくれる演技力こそ、上田さんが愛される理由です。
アニメファンだけでなく、演技好きな視聴者をもうならせるその表現力。
これから先も、彼女の声が新たな物語に命を吹き込む瞬間に、私たちは心を動かされ続けることでしょう。
